電カル導入戦争~準備編~

三流院内SEブログです

電カルの話し合い

上、つまり上司からこんな話がありました。

「そろそろウチも電カルを考えないといけない」

「IT推進委員会でこの話を進めてみないか?」と。

 

私が勤めている病院は、、、というより大抵の病院さんは

いくつかの委員会があります。病院によって数は異なると

思いますが、大体どこも同じような感じかと思います。

 

例をいうと、、、

医療安全委員会、NST委員会、褥瘡委員会、

パス委員会、診療情報委員会、感染委員会、、

とまぁ、まだありますがこんな感じかと。。

数ある委員会の中で、私が委員を務めていたのが

IT推進委員会でした。

 

IT推進委員会では、名前の通りITを推進して業務の効率化を図る、

そんな委員会でした。私の先輩が司会や参加人数の取りまとめを

していました。私はその補佐でした。

 

電カルの話がようやく出た!ここは自分の出番だな、と

密かに思っておりました。それと先輩がどう進めるのか、も

興味がありました。先の記事で書きましたが先輩は

IT業界は長いですが、医療業界は初めてです。医療の専門用語など

全然わからないと言っても過言ではありません。

先輩からいろいろ聞かれると思うから、二人で力を合わせて

電カル導入まで一緒に頑張っていこう。そんな気持ちでした。

 

しかし先輩は私に何も相談してきませんでした。一人でいそいそと

何やらエクセルで資料を作り始めました。サーバーの図から矢印を引いて、

端末へ伸ばしたり、イメージ図のような感じでした。

そもそも概要がわからないはずなのに、イメージ図を作り始めるって、、え?

案の定、完成したのはクラサバのシステムイメージ図でした。

これを委員会で見せるつもりなのかと驚いたのを覚えています。

システムのことを何もわからない職員達にこういう図を

見せたとして一体何がしたいんだ。。。?

先輩なりの何か考えがあってのことだろう、と自分に言い聞かせました。

 

そして先輩に提案しました。

みなさん、紙カルテで業務をしてきているので、電カルになったら

今までの業務がこう変わる的な資料を作成してもいいですか?

それをTI推進委員会で資料として使ってもいいですか?と。

先輩は快く了承してくれました。ふぅ。

 

次の委員会まで2週間後ぐらいでしたので、私はさらに提案しました。

近隣の病院さんにお声がけして見学に行きませんか?と。

一度も電カルを見たことがない、操作したこともない人間が

電カル導入を進められるわけがないと思い、もう直接電カルを見て、

触って、他病院さんのITをされている方の話を伺いに行ったほうが

いいと思ったからです。

先輩は快く「いいですね~」と言ってくれました。ふぅ。。

 

この辺で、続きはまた今後書きます。

どうぞよろしくお願いします。