電カル導入戦争~準備編~

三流院内SEブログです

他病院さん見学後。。。

他病院さん見学後、数日後にIT推進委員会が開かれました。

先輩と私で作成した資料をもとに委員会が進められました。

※先輩のことを今後「Y先輩」と表記します。

 

そういえば、委員会のメンバーを記載していなかったので

ここでお伝えします。

 

・副院長

・看護部 部長

・看護部 師長(外来、病棟から3名)

・看護部 主任

・薬剤科 科長

・医事課 課長

・医事課 係長

放射線科 科長

・リハ科 科長

・栄養科 科長

・診療情報管理士

経営管理企画室 係長

 

・電算係 2名(Y先輩と私)

 

とまぁ、そうそうたるメンバーでした。

やはり皆さん、早く電カルを導入したいという気持ちが

あったんでしょう。いろんな意見が出たのを覚えています。

 

誰も電カルを導入したことがないため、どう進めるか、

の提案を電算からしました。

 

1.メーカーによるデモ

電カルといってもいろんなメーカーの電カルがありますので、

有名どころ5社に実際に病院へ訪問してもらい、

各部署用に簡単にデモを行っていただく。1日、1メーカー。計5日間かけて。

デモ中、もしくはデモ終了後に、事前に作成した評価シートに

点数などをつけて評価してもらう。

 

2.メーカー5社から絞り込み

評価シートをもとに、5社から2社へ絞り込みを行う。

もちろんIT推進委員会内で評価内容を発表し

2社の決定を行う。

 

3.詳細なデモを実施

2社へ詳細なデモを行っていただく。

ただし各社電カルの比較を行いたいので、部屋を分けて同日に各部署用に

詳細なデモを行っていただく。人間の記憶は曖昧な部分もあるので

2社のデモを同日に行うことにより評価・比較しやすいであろうとの配慮です。

もちろん詳細デモ用の評価シートに評価をつけてもらう。

 

4.結果発表&お見積り発表

詳細なデモの評価シート、電カルの金額をもとに

多数決でメーカーを選定する。

 

以上、おおまかにこういう流れを提案しました。

反対意見はなかったと記憶しています。

 

それでは、この流れでいきましょう!という感じで

この日の委員会は終わりました。

これで方向性が決まってきたのでやる気がみなぎっておりました。

しかし、ここからが想像以上に大変でした。。。

 

続きは次回書きたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。