電カル導入戦争~準備編~

三流院内SEブログです

メーカーを2社に絞り込み

では、続きを書いていきます。

前回は各メーカー5社による電カルのデモを行っていただきました。

というところまで、書きました。

 

後日、続々と各部署より電カルの評価表が集まってきました。

今回の評価ですが、大きくわけて次の通りに評価しました。

・操作性

・見易さ

・機能性

 

もちろん、上の大項目の中にもいくつか項目があります。

そしてそれぞれ1~5点の点数をつけてもらいました。

 

結果から言いますと、、、

1位:S社

2位:B社

3位:W社

4位:F社

5位:N社

でした。この時点で3~5位の脱落が決定しました。

ちなみに1位のメーカーはぶっちぎりでした。圧倒的点差で1位でした。

2~5位までは特に大きな差はありませんでした。

 

この結果をさっそくIT推進委員会で報告し、次は1位と2位による

デモンストレーションを行うことを発表しました。

前回は1メーカーにつき、1日デモを行いましたが、

次のデモは敢えて2メーカーを同じ日にデモを行います。

もちろん部屋をわけて行います。

前回のデモと違い、詳細なデモを行うので、1部署あたりの

デモ時間も長く設定しますので、3日間ぐらいかけます。

 

同じ日にデモをする理由ですが、各メーカーを比較しやすいからです。

まず1社目のデモに参加後に、すぐさま2社目のデモに参加してもらいます。

記憶があるうちに比較がしやすい、というわけです。

 

そして、再度、メーカーや各部署との日程調整や、時間割の調整をし、

なんとか詳細なデモを行えました。後日、各部署から評価表が全部届きました。

結果、、、前回1位だったS社の圧勝でした。2位のB社も奮闘してましたが

やはりS社は強かったです。ちなみに私の住んでる地域全般の

病院さんはこのS社がほとんどを占めています。シェア率が半端ないです。

私はこのS社をはじめから推してたので、この結果はとても嬉しかったです。

また、デモに参加してくれたいろんな職員も概ね「S社がいい」と

言ってくれてたので結果はもう分かっておりました。

 

話はちょっと遡りますが、

実は、1回目のデモを行うまえに、ちょっとしたやり取りが

私とY先輩とでありました。

 

Y先輩は初めからずっとB社を推してました。

理由は簡単で、Y先輩は元々B社の職員で、B社の良さなら分かっている、

B社なら県内に事業所もあるので、何かあったときの対応に優れている、

というのが理由でした。

 

僕の考えはY先輩と違っていました。

僕の推しメーカーはS社。理由は簡単で、前の病院ではS社の電カルが

稼働しており、職員からの評判も良く、何かあれば対応しやすいと思いましたし

また県内でこれだけのシェアがあるということは、それだけデモの競争に

勝ってきてるという事実もあります。

他院さんもS社を選んでいる、ということは転職にも有利だと思いました。

他院から転職でうちの病院にきた場合、電カルの操作を覚えなおす必要がない

可能性が大です。

デモで知りましたが、S社の場合、いろんな設定の変更が容易に行えました。

B社の場合、担当者が訪問し、設定のデータベースを書き換えたりすることも

あるそうで、もう私の中では論外でした。

 

 

Y先輩と私の対立は、デモの結果で終点を迎えると思ってました。
だって、電カルを使う側の職員達の評価表では、満場一致で

S社ですから、電カルを使わないY先輩にはこの結果を覆せませんので

しぶしぶでもS社で電カルの導入を進めると思いました。そのときまでは。。。

 

そうです、電カル導入戦争の相手はY先輩だったのです。

 

続きは次回書きます。

どうぞよろしくお願いします。