電カル導入戦争~準備編~

三流院内SEブログです

各メーカーさんと日程調整

随分、期間が開いてしまいました。。。

続きを書いていきます。

 

前回の委員会後に、さっそく各メーカーさんへ連絡を取りました。

N社、S社、B社、F社、W社の計5社です。

電カルを扱っているメーカーさんはたくさんありますが、

あまりたくさん選択肢がありすぎても逆に混乱しますので

Y先輩と私とで絞りました。5社とも有名なメーカーです。

 

メーカーさんによっては、積極的にグイグイくる方もいらっしゃれば、

淡々と話をする方もいて、こんなにも温度差があるのかと

感じたのを記憶しています。

1社ずつ訪問していただき、電カルの機能やシェアなどを

聞いたりしました。各メーカーさんと顔合わせも終わり、

うちの現状も知ってもらいました。

 

そして今度は内部の日程調整に入りました。

メーカーは5社なので計5日間のデモ日を組み、

何時ぐらいなら参加できそうか各部署と調整を行いました。

これは結構きつかったです。

 

午前中は基本的にどの部署も多忙で、午後だと割と時間を

割きやすいとのことだったのですが、これだと午前がガラガラになり

時間を有効活用できないのと、午後の時間枠が足りなくなったり

調整がとても大変でした。

 

大変なのもそのはず、これを全部私ひとりで行いました。

Y先輩も手伝ってくれても良さそうですが、私に任せっきりでした。

もちろん指示出しもなかったです。全部私が考えて実行していました。

丸投げするにも程があります。。。

 

大まかに5日間の流れを書きます。

初日はF社、2日目はW社、3日目はS社、4日目はB社、最終日はN社でした。

どのメーカーさんも、最初の30分ぐらいはメーカーさんの会社の概要説明を

行っていただき、そのあとは何時から何時までは「医事課」、

何時から何時までは「リハ科」という風に時間割通りに各部署用に

簡単なデモを行っていただきました。大体30畳ぐらいの大部屋で

3~4つのブースを作り、デモを行ってもらいました。

メーカーさんによっては大人数で来られるメーカーもあれば、

3~4人の少数人数で来られたり違いがありました。

 

職員はと言うと、、、ただメーカーさんの説明を淡々と聞いている感じで、

質疑応答はあまりなかったです。ちゃんと理解できてるのかな?と思ったのですが

職員は基本電カルが初めてなので、電カルがどういうものか、

どういうことができるのか、という状況なので質疑応答があまりないのは

当たり前ですね。頭の中は整理するだけで精一杯だったと思います。

そんな中評価をするので、画面の見易さであったり、デモンストレーター

説明の仕方によるのが評価を左右してたと思います。今更ですが。。。(笑)

 

ま、いろいろありましたが、無事に計5日間の5社によるデモは無事に終了しました。

 

そのあとのことは次回書かせていただきます。

どうぞよろしくお願いします。